イベント

高原の縄文王国収穫祭(2023)が開催されました

高原の縄文王国収穫祭(2023)が開催されました

風の強い一日で看板やチラシが飛んで慌てた一面もありましたが、井戸尻らしい心がホッ!とあたたまる収穫祭でした。
井戸尻考古館の収穫祭は、考古館がその年栽培していた雑穀などを収穫して、独自の祭式・収穫の舞を披露するお祭りです。
縄文時代の石器を使って雑穀の収穫体験もあり、手作り感もりもりの文字通りの収穫祭です。

コロナ禍後は飲食を控えていますが、以前は収穫した雑穀や蓮の実でおかゆやおやきの試食や地域の有志の皆さんの古代米の餅つきや汁の振る舞いなどもありました。

とてもすべてはご紹介できませんが、独断と偏見もりもり(井戸尻応援団所属の私が)の速足で撮った写真を交えて参加団体の一部をご紹介します。

 

縄文王国収穫祭(2023)が開催されました

観光協会さん
特産品の販売や町のPR
左に見える巻頭衣は考古館が用意したもので、試着して祭に参加できます。

 

縄文王国収穫祭(2023)が開催されました

はる農園さんの無農薬野菜の販売
地元の野菜の販売はいつも大人気です。

 

縄文王国収穫祭(2023)が開催されました

つくえラボさん むっちゃ寒そう!
地域おこし協力隊として富士見町に赴任した久保さんが、その後も富士見に残って友人の馬淵さんと農作業やみんなの居場所づくりを立ち上げました。
収穫祭では、下水汚泥発酵肥料などを使って育てた「じゅんかん育ちのコシヒカリ」の販売していました。
活動がどんどん広がっていて、富士見町民としてもワクワクしてます❤

つくえラボフェイスブックページ
https://www.facebook.com/tukuelab/

 

縄文王国収穫祭(2023)が開催されました

富士見高校養蜂部
地元の高校生も参加してくれるってうれしいですね❤
ミツロウで作るクリーム作りのワークショップをやっていました。
このミツロウクリーム、お勧めです。機会があったら是非!

 

縄文王国収穫祭(2023)が開催されました

手仕事の会
地域のおばちゃんたちが手仕事をしながらおしゃべりを楽しんでいます。
手作りベストなども好評でした。

 

縄文王国収穫祭(2023)が開催されました

富士見高原リゾートさんが力を入れているユニバーサルツーリズムの紹介で、弱者を乗せて曳ける車の試乗をしていました。
草が生えていて引っ張るのが大変かと思いましたが、なんなく楽しそうに会場を回っていました。

 

縄文王国収穫祭(2023)が開催されました

井戸尻応援団も昨年からブースを設けています。
考古館から発掘された土器の破片をお借りして布に拓本をするワークショップです。
縄文時代の土器を触れるだけでもすごくないですか!?

学芸員さんたちが通常やっている土器の拓本は和紙に写すのですが、応援団では拓本した物を何かに使って頂けないかと考え、布にクレヨンで拓本をしています。
詳細な文様を写し取ることはできませんが、文様を楽しんでいただければと思っています。

縄文王国収穫祭(2023)が開催されました

どうもお上手だと思ったら、お隣の自治体の学芸員さんでした!
前日に館の許可をもらって井戸尻の蓮池からレンコンを掘らせてもらい、スタンプにして楽しんでもらいました。

このほかにも魅力的なブースがたくさんあったのですが、回り切れませんでした!
紹介できなかった会の皆さん、ごめんなさい💦

 

 

各ブースの一部をご紹介しましたが、舞台でも井戸尻ならではの催し物が披露されます。
こちらも一部になりますが紹介します。

 

縄文王国収穫祭(2023)が開催されました

下諏訪町の東山長持保存会雅楽部のみなさんによる演奏です。
考古館の学芸員さんにこんな一面があったとは! なんだかいつもと顔が違う!

 

縄文王国収穫祭(2023)が開催されました

ジミフーコイダの太鼓演奏
お判りでしょうか?
「ふじみたいこ」を反対から読んでみてください。
年々、パワーアップしているのですが、今年は見学者も巻き込んだ楽しい踊りでした。

 

縄文王国収穫祭(2023)が開催されました

井戸尻考古館の神話再現です。
縄文土器に描かれた文様から井戸尻考古館が考えている神話です。
写真の直後、土偶が壊されます。

詳しくはこちら↓をご覧いただければ幸いです。
井戸尻考古館が行っている儀式がどんな考えを元にして作られているのかを小松館長にお聞きしている動画です。

◆井戸尻縄文夜話・第一夜

今年の収穫に感謝する「初穂の奉納」
来年の豊作を願う「神話再現」

 

◆井戸尻縄文夜話・第二夜

「くく舞い」の一つ一つの所作について詳しく語ってもらっています。

 

そして、以前ご紹介した井戸尻に設置された貫構法で建てられた舞台での太鼓お演奏です。

「この舞台で原先生の太鼓演奏が見て見たい!」という願いを快く引き受けてくださり実現しました。
当日は富士見太鼓の有志の皆さんが参加してくださり、華やかな演奏会でした。
原先生の大太鼓演奏は、10分くらいの力強いものです。

◆原先生の大太鼓演奏動画

縄文王国収穫祭(2023)が開催されました

 

◆富士見太鼓との共演

縄文王国収穫祭(2023)が開催されました

 

貫構法研究会さんが撮影された演奏動画もどうぞ

 

この日は午後からは富士見駅前で縄文ハロウィン。
富士見町は一日縄文で盛り上がったようです。

井戸尻考古館の縄文王国収穫祭、いかがですか?
「井戸尻考古館って考古学会の異端児!?」
こんな話を耳にして、私は井戸尻に興味を持ちました。

井戸尻の魅力がびっしり詰まった収穫祭です。
今年は見逃した方、来年はぜひ一緒に井戸尻を楽しみましょう!

 

井戸尻考古館ホームページ

縄文王国収穫祭(2023)が開催されました 

 

 (Written by エンジェル千代子)

ルバーブ生産組合や井戸尻応援団をはじめ、様々な団体で富士見町の活性化のために活動中